<チーム方針>
我々「城南鵬翔クラブ」は創設45年目を迎え、野球を通じて「頑張ることの意味」「勝つことの楽しさ」を伝えております。
また、野球の技術向上はもとより、チームワークや礼儀作法、団体行動など、大人になる為に必要な素養を身に付けることも合わせて指導しております。
チームの大きな方針は以下になります。
■心で勝て、次に技術で勝て
→野球の技術だけで相手を上回っても、そこに選手として、チームとしての深みはありません
→普段から「野球は9人でやるスポーツではなく、18人でやるスポーツ」と教えています
→ラグビーのノーサイド精神の様に相手をリスペクトをした上で、心でも相手に勝つことを指導します
■高校野球を続けられる選手の育成
→中学野球での結果だけではなく、高校野球の世界で頑張っていける体力、技術力、心の育成
→どんなレベルの高校に行くかではなく、選手それぞれが自分の活躍できる高校を選び、野球を続けられる素養を育む
■都大会、上部大会でも勝ち上がれるチーム作り
→楽しく、和気あいあいだけではなく、仲間との厳しい練習の先にある「勝つことの楽しさ」
→城南連盟には良き強豪ライバルチームがありますが、そこに勝ち、都大会、上部大会でも勝ち上がるレベルのチーム作り
================
<学年問わず練習への体験参加は随時受け付けます>
■土日祝にて練習や試合をしております
■練習グランドは多摩川緑地野球場
→東京都大田区西六郷4-23-3
→六郷土手駅から徒歩5分/駐車場も多数あり(500円)
■連絡先・問合せ先
→城南鵬翔クラブ コーチ
小舘大樹(こだてだいき)
090-6117-0939
→ホームページ
https://johnanhosho.89dream.jp/
<現在のチームメンバー/その他情報>
■選手構成(2024年度の学年)
3年生:10名(43期生)
2年生: 9名(44期生)
1年生:11名(45期生)
合 計:30名
※2024/10/17現在
■コーチ・スタッフについて
・男子部:10名(各学年3名程のコーチ体制)
・学年取り纏めコーチのもと、全学年コーチにて連携して指導
・男子部、女子部の垣根を越えて横断的な指導や合同練習も有り
■進路について
・体験参加時に主な進路先もお渡ししますが、都内外問わず多くの実績有り
・総監督の多数の高校指導者との人脈、プロ野球球団スカウトとの人脈を活かし、
高校野球を目指す選手の進路をサポート
・近年は女子部から強豪校への進学実績も多く、女子部コーチも男子部進学をサポート
■保護者のお手伝いについて
・お当番制度は無し
・遠征時(車での移動が必要な場合)は、選手人数を乗せられる分の配車協力は有ります
・試合時の塁審協力を頂けますと助かります(ご無理は言いませんので可能な範囲で)
~以上~