お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
【暑さと勝負と、ちょっぴりの成長と。】
~灼熱の鵬翔ナイン編~
えー、全国の野球ファンの皆さま。聞いてください。
北海道で40度ですって。もう、どこが避暑地なんだって話ですよね。
そんな異常気象の中、我らが鵬翔ナインも、7/26・27の土日で炎天下の“耐久型練習試合マラソン”にチャレンジしてきました。
1年生・2年生が中心となり、1年生には3年生がサポートで参加。
両日ともにみっちり、しっかり、汗ダラダラで試合に取り組みました。
今回はその中から7/27(日)午後の試合をご報告――
・午後も勝負!2年生、悔しさの0-1
まずは2年生の一戦。
午前中の試合を終えたあと、少しの休憩を挟んで午後の第2ラウンドへ。
結果は、0-1の完封負け。悔しい!
でも、打線は決して悪くなかった…のに、なぜだろう、なぜか外野の正面にばかり飛ぶ魔球的なライナーたち。
これが野球の“間(ま)”の怖さ…なんて言ってる場合じゃないですが、こういう不運な日もあるものです。
ただ、そんな中で光ったのが、先発・真壁のピッチング。
なんと7回82球、1失点の力投!暑さと疲労の中でこれだけまとめたのは本当に立派。
ベンチからも「ナイスピッチ!」の声が自然と出る、そんな堂々とした投球でした。
次は打線が応えてあげたいね!
・1年生、たくさん試して、少しずつ前へ
続いて、午後の1年生主体の試合。
こちらは「試すぞデー!」ということで、投手をあれこれ起用してみました。
もちろん、うまくいった場面もあれば、うまくいかなかった場面もありましたが…
これ、全部「財産」です!
実際に試合の中で投げてみないと分からないことって山ほどあります。
マウンドに立った選手たちはきっと、それぞれに「今の何がよくて何がダメだったか」、ちゃんと感じたと思います。
打線は、終盤にしっかり粘って点差を詰める展開もあり、確実に粘り強さが育ってきています。
ただし!守備でも打撃でも、あと一歩の“執念”がまだまだ。
一球に賭ける想いや、気持ちのこもったプレーがもっと出てくると、さらに試合が変わってくるはず!
試合数の少ない1年生。
この2日間の経験が“意味あるもの”になるかどうかは、君たちの受け取り方次第だよ。
寝て忘れるな!噛みしめろ!
さあ、いよいよ来週は新人戦の決勝戦です!
天気がちょっと怪しいけれど、晴れでも雨でも、鵬翔ナインの気合は快晴100%!
保護者の皆さま、引き続き大きなご声援をよろしくお願いします!
暑さに負けず、勝負にも負けず、笑顔と声を絶やさず――。
鵬翔、頑張ります!
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 162332
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン