いや〜暑い!天気予報が毎日「今年一番の暑さです!」って言うもんだから、こっちは毎日“記録更新”されてる気分ですよ。
そんな中、8月2日(土)は2年生以下で三つ巴の練習試合に参戦。
しかも、その対戦相手のひとつが――なんと!都内の名門・駿台学園さん!いやもう、暑さと緊張で、ベンチの水も選手のドキドキもすぐ蒸発しちゃうレベル!

試合はほんの少しの判断ミスや反応の遅れが命取り…という、ガチンコ勝負。

最終回、1アウト2・3塁の場面では「これは…もしかして…!」とベンチも応援席もグラグラに沸きましたが…惜しくもあと一本が出ず、0-1での惜敗。
悔しいけど、手応えアリのナイスゲームでした!

でもね、こういう試合こそ選手の心に残るんですよ。一球一球に意味があるってこと、体で覚えたよね?ね?(←確認)

さてさて、翌8月3日(日)は――新人戦の決勝戦!

疲れを引きずるヒマもなく、対戦相手は……
え?誰って?……そう、我らが城南鵬翔B(女子部)!

はい、来ましたよ鵬翔ダービー!

対戦前に「コレどっち応援すればいいの?」と戸惑う親御さんがいたとかいないとか(笑)
でも試合が始まれば、男子部は初回からラッキーも重なって4点を先制!
追加点もあって、終わってみれば5-0の勝利。大田区新人戦、見事優勝です!

……が、しかし。

あえて言おう……「満塁のチャンス、2回スルー」――これは、コーチ陣的には見逃せません!(笑)
いやね、女子部のピッチャーが素晴らしかったんですよ。本当に。
男子ベンチでも「おい、あの子ウチ来ないか?」と冗談言いたくなるほどの好投。拍手!

試合中にはコーチ陣からやや強めの声も飛びました。
でもそれは、“愛ある喝”です。優勝しても、これから目指すのは全国大会ですからね。

「まだまだ上に行けるチームだ」と思ってるからこそ、あえて言わせてもらいました!

8月の暑さは選手の体力だけでなく、親御さんの応援体力も試してきますが、暑いからこそ得られる経験って、やっぱりあるんですよね。

汗も、反省も、笑顔も、ガミガミも(あ、これは反省)、ぜーんぶまとめて“野球の夏”!

9月からは新人戦都大会が開幕します!

引き続き、皆さまの“熱くてあったかい”応援、よろしくお願いいたします!
【8月の熱戦、笑顔と反省と…まさかの鵬翔ダービー!】
 

Amazon.co.jp 野球用品