お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
城南連盟リーグ Aチーム(3年&1年)2戦目 (2023/5/21 8:00 緑地1号面)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
城南鵬翔クラブ
4
0
0
4
0
0
8
グランフレールB
1
0
1
0
3
1
6
※6回時間切れ(90分)
3年5人+1年7人というチーム構成の中で、チーム一丸となって掴んだ勝利。
この試合は3年生が良くチームを引っ張りました。
1番 左翼 根本の3四球での出塁とレフトからのタッチアップ阻止
2番 捕手 桑折は試合を決める満塁ホームランを含む5打点
3番 遊撃 坂田も持ち前のキャラクターで1年生を引っ張り、最終回も粘りの投球
7番 中堅 小島は安定した守備と4回先頭での2塁打はチームに勢いを与え
3年の引っ張りがあっての勝利です。
そしてこの試合何より絶好調だったのはこれまた3年 投手 村上。
5回103球1四球5奪三振の5失点。
5失点とは言え、毎回1つずつの4エラーを熱投でカバーし、要所での5奪三振は見事でした。
1年生7人には試合前に、
・3年生リーグに出させてもらっていることに感謝
・1年生リーグは全員で楽しく勝利を目指せばよいが、
3年生リーグは残り少ない3年生との時間の為にも全力でプレー
・エラーや三振などは当たり前だから、とにかく諦めず、下を向かず、声を出し続けること
と話をしましたが、7人全員が1試合通して実践していたと思います。
仁平や江原の初回の連続タイムリーも見事でした。
実力は相手の方が上の試合でしたが、試合中の3年生と1年生の集中している姿勢には驚かされ、それがビックイニングと逃げ切りに繋がったのかと指導者としても勉強になりました。
ベンチのコーチも経験が少ない中、「一つずつアウトを取れ」を繰り替えし選手に伝え、それを選手が実践し、エラーを3年生がカバーする素晴らしいチームワークでした。
弱い弱いと言われた3年生で選手も減っていきましたが、残った選手は本当に成長していると思います。
残りの中学野球生活で、1勝でも多く彼らの喜ぶ顔を見られるよう、日々の練習ももっとビシバシしていこうと思います!!
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 151762
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン